京都府自転車安全利用促進条例の施行を受け、東山署は1日夕、京都市東山区の東大路三条交差点など計6カ所で自転車の交通違反の一斉取り締まりを初めて行った。
東山署によると、新条例の違反者は計12人で、イヤホンで音楽を聞きながらの自転車運転が10人、携帯電話の使用が2人だった。また、歩道通行や無灯火、信号無視など道交法違反でも計290人を指導。
同条例は10月16日に施行され、交差点での一時停止や、携帯電話やイヤホンを使用しながら運転しないことなどを努力義務としている。来年4月には、同乗する6歳未満の幼児にヘルメットの着用が義務付けられる。
私は、毎日、車を運転する機会が多いのですが、最近の自転車運転のマナーには呆れてしまいます。信号無視はひどすぎます!携帯電話を持って、たぶん、メールをしているのでしょうが、前を見ていないし、危なっかしい。歩道を猛スピードで走り抜けていく人も。
本人の意識の問題でしょうが、もっと、もっと、取締りを強化してもらいたいですね。

26インチMTB 6段変速 リアサス!マイパラスM-67